○もどる

4/30/2012

ゴールデンウイーク前半の今日は久々にちょっと遠出して、伊達紋別岳に登ってから有珠善光寺に花の様子を見に行く事にしました。
春の日差しを浴びて心地よい登山道を進んで行きます。

今日のお目当てはスミレ科エゾアオイスミレです。この時期まだ花柄も葉もあまり伸びていなくて、草丈は3cmあまりです。

正面観です。

別の個体です。まだ葉が丸まっています。

花は直径10〜15mmほどで、側花弁に毛が生えています。

ちょっと赤みがかった個体です。

今日見た中で一番多くの花を付けていた個体です。

この所の陽気でようやく咲き始めたような感じでした。

同一個体を上から見た所です。

登って行くと登山道にまだ雪が残っている所もありました。

いっぷく広場でちょっと休憩です。

いっぷく広場からの眺めです。

登山道は笹刈りが丁寧にされていて登りやすいのですが、よく見てみると登山道のふちがすっぱりと切れ落ちたような所もありました。

みはらし平に到着。

好天に恵まれ、ぼちぼちと登って行くと山頂が見えてきました。

誰もいない山頂です。しばらく休んで春霞の中に浮かんでいる景色を楽しんで下山しました。

タテハチョウの仲間。

キアゲハがフキノトウの花の蜜を吸っていました。

下山時に見かけたエゾアオイスミレをいくつか。

枯れ葉の中からようやく姿を現したようです。

正面観です。

斜め前方から見た所。側花弁が前方へ突き出ています。

側面観です。距は長さ3mmほど。

カラマツ林のふちの日当たりのよい所で咲いていた株です。

この個体の葉はまだ全然開いていなくて花だけが伸びてきたような感じでした。

最後にもう一度正面観です。今日はエゾアオイスミレのほかには花がほとんど見られませんでした。やはり低温傾向なのかどうか迷う所です。

ここからは観察地が有珠善光寺になります。日当たりのよい所でゴマノハグサ科フラサバソウが見られました。花冠は直径4mmほどで4つに深く裂けています。

花冠を拡大した所です。がく片や葉のふちに細かい毛が生えているのがわかります。

淡いピンク色のヒナスミレも咲き始めていました。

かわいらしい色合いのスミレです。

2花並んで。

正面観です。北海道の春は多くの花を眠りから一気に目覚めさせます。

カタクリもあちこちで満開でした。

ユリ科コジマエンレイソウのちょっとした群生です。

この個体の花弁は形がきれいに整っていました。

花の正面観です。赤紫色の団扇のような花弁が3つ見られます。きれいな個体が見られて良かったです。この後本堂でお参りしてきました。

帰宅後自宅近くの小学校の校庭にて。エゾヤマザクラが咲き始めていました。

inserted by FC2 system