5/11/2014

○もどる

今回はとてもうれしい事にラン科ヒメホテイランを見つけることができました。とある林内に入って探す事しばし。ようやくあこがれのヒメホテイランに出会えました。大喜びです。
ホテイランとの違いはホテイランの距が唇弁より長く突き出るのに比べてヒメホテイランの方は距が唇弁とほとんど同じ長さである事とされていて、北海道のものはすべてヒメホテイランとする見解もあるようですが、一応別種として記載します。
この株は草丈10cmほど。

正面観です。距がほとんど見えません。唇弁には3つ毛が生えている部分が見られます。

側面観です。ややうつむき加減に咲いていました。

葉は長さ4cmくらいでしわがよっていて裏側が少し紫色がかっていました。

斜め前方から見た所です。唇弁の毛がよくわかります。

花を下からのぞきこんでみました。

3株並んで、奥にもう一株咲いていました。右側の色が抜けたようになっているものは終わりかけのもののようです。

側面観です。距が突き出ていません。

正面観です。袋状の唇弁の様子がわかります。

また別の個体です。距が全く見えません。唇弁の毛もはっきりしています。

正面観です。実に美しい、、、

側面観です。草丈9cmほど。

側面観のアップです。

少し上から見た所です。典型的な形だと思います。

草丈6cmほどで、花弁、がく片にすじが見られた個体です。

側面観です。わりと日当たりのよい所に生えていました。

正面観です。距が少し見えています。

またまた別の株です。草丈10cmほど。

正面観です。距は見えません。

斜め上方から見た所です。

最後に側面観をもう一枚。

inserted by FC2 system