ムラサキサギゴケのちょっとした群落がありました。花の直径は1cmほど。

和紙の原料となるコウゾの花です。

芽生えたばかりの個体です。

また別の株です。葉は鱗片状となって退化しています。

ヤセウツボより表面の毛は少ないようです。

フレッシュな個体がたくさん見られました。

いつか見てみたいものだと思っていたキバナヤセウツボです。草丈15cmほど。

アカバナユウゲショウもあちこちで見られました。

頭花にハナムグリが訪れていました。

ノアザミもたくさん見られました。

マルバウツギも見られました。

フデリンドウも見られました。

キンランもちょうど見ごろで、こちらも個体数が増えていて、うれしくなりました。

キケマンも見られました。

5/5/2019

下唇のふちが細かく裂けています。

花は上下2唇からなり、下唇は3裂しています。

花序の部分です。

5日は横須賀市内で以前から親交のある方とともに散策しました。コバノタツナミが多く見られました。

側面観です。距がまっすぐ後方へと伸びていました。

セリバヒエンソウの通常花もたくさん咲いていました。

小低木のコゴメウツギです。

ギンランも見られました。

背がく片、側花弁、側がく片が白くなっていました。

白花が見られた株です。

サトイモ科ムサシアブミは個体数が増えていました。

〇もどる

inserted by FC2 system