○もどる

4/29/2017

今日は2011年4月29日に初めて見たマルミノウルシを探しに出かけました。2011年に見られた林は道路建設のために消えてしまいました。この地では落葉樹林内に、たくさんの個体が確認できてうれしくなりました。

茎の先端の杯状花序です。

緑色の腎形の腺体が4つ見られます。

草丈は30cm前後でした。

咲き始めたばかりの花序です。

雄しべ数個と1個の雌しべが見られます。

ヒナスミレもぽつぽつと咲いていました。

正面観です。淡い紅色が素敵です。

側面観です。

トイシノエンレイソウが数株見られました。

3つのがく片が緑色で子房が黒く、葯が白っぽいです。

アオイスミレは満開に近くなっていました。

何度見ても良いものです。

白花のエゾエンゴサクがありました。

花序の部分です。

水辺ではエゾノリュウキンカが咲き始めていました。

たくさんの花がついています。

ヒダカエンレイソウのちょっとした群落がありました。

花弁は2枚見られました。

inserted by FC2 system