○もどる

1/7/2011

今日は札幌でもずいぶん寒さが厳しくて、最低気温が氷点下10度を下回りましたが、暦では七草。自宅の近所のスーパーで春の七草のセットを買い求めました。香川県の小豆島産だそうです。

では、一つずつ見ていきましょう。これはセリ(芹)です。(セリ科)

ナズナ(薺)(アブラナ科)。ペンペングサですね。

ゴギョウ(御形)(キク科ハハコグサ)。

ハコベラ(繁縷)(ナデシコ科ハコベ)。

ホトケノザ(仏の座)(キク科コオニタビラコ)。
シソ科のホトケノザとは違います。

スズナ(菘)(アブラナ科カブ)。

スズシロ(蘿蔔)(アブラナ科ダイコン)。
昔、横須賀にいた頃は1月7日になるとスズナとスズシロ以外は近くの野山へ出かけて摘みにいったものです。

以上の七草をみじん切りにすると、春らしい良い香りがしてきます。これを入れてお粥を作って食べると邪気を払い、万病から逃れられるという言い伝えがあるそうです。他にも、御節料理で疲れた胃を休めて、野菜不足になりがちな冬場の食事に栄養素を取り入れるという意味合いもあるのだとか。。。
早く春になってほしいですね。

inserted by FC2 system