○もどる

9/21/2008

今日は近頃だいぶ日の出が遅くなってきたので午前3時に自宅を出発して7月に登った北大雪の平山に行く途中に登山口まで行く林道の入り口を見つけておいた標高1878.9mのニセイカウシュッペ山に登ってみることにしました。
この画は国道273号線沿いにある入り口のものです。中央の黒い小さな表示板にニセイカウシュッペ山登山口と書かれていますがあまり目立たないので通り過ぎないように注意が必要です。現在は道路工事が行なわれているので、その表示板の方が目立ちます。

林道から見た山頂部です。
林道には施錠されたゲートがあるので事前に上川中部森林管理署上川事務所でダイアル式の鍵の番号を確かめておく必要があります。
電話番号は(01658)2−2001です。
確かめるのは平日でないとだめです。
鍵も新しいものに交換されたりするかもしれないので最新の情報を知っておくようにした方がよいでしょう。

林道の終点が登山口です。林道は途中2回曲がる所がありますが案内板があるので迷う事はないと思います。
車は20台くらい駐車できるスペースがあります。
道外ナンバーの車もありました。(何と奈良からの方でした。25日まで道内の山歩きをされるのだとか。すごいですね。)
本日は午前6時20分入山です。

歩き始めは道幅の広いゆったりとした登りの道です。

この緩やかな登りはかなり長く続きます。
山頂までの距離は5.5kmと短いです。

視界が開けた所から山頂方向を見た所です。

やや単調な登りが続きます。

ナナカマドが色づき始めていました。

山頂まであと3kmだそうです。

遠くに山頂が見えてきました。
山麓の木々が色づいていました。

ナナカマドやカエデ、ダケカンバなどの紅葉です。

右側の尖った所が大槍と言われる所で、左側に山頂が見えます。

山麓の紅葉です。

大槍の脇をぬけて行きます。

途中に見晴台という所があって、左側に鋭く尖った小槍が見えてきました。

山腹の様子。

大槍の下をトラバースして行きます。

深い谷にはまだ雪が残っていて、水が勢いよく流れていました。

このあたりから登りがやや急になってきます。

左手の山頂へとアップダウンを繰り返します。

バラ科チングルマの紅葉です。
なかなかきれいでした。

花の時期にはなかなかよさそうな所です。

ツツジ科ウラシマツツジの紅葉です。
こちらもなかなかきれいです。

山頂が近づいてきました。

小低木の紅葉です。

間もなく山頂です。

午前9時に山頂到着です。
天気予報では今週半ば頃に大雪山系に初雪が降るそうで、山頂では気温がとても低く寒かったです。。

山頂から見た表大雪の山並みです。
肉眼では黒岳ロープウエイも見えていました。

7月に登った平山も見えていました。
今日もお天気に恵まれ、周囲の景色を堪能することができました。

比麻良山方向。

山腹がきれいに色づいていました。

登ってきた大槍の方向を見た所。

寒かったので山頂では10分ほど休んで下山しました。
この画は大槍の裏側のものです。
途中まで登れました。

大槍の下にある、今にも崩れそうな岩塔です。

保護色になっていてわかりづらいですが体長10cmほどのネズミが数匹いました。

下山時にもう一度小槍の方向を見てみました。

再び山麓の紅葉です。緑と赤のコントラストがきれいです。

幹の直径70cmほどのエゾマツの根に生えた苔の中からカエデの幼木が伸びていました。
森は生き物なんだと改めて感じさせてくれました。
下山は午前11時30分。
来春にもう一度訪れてみたいです。

inserted by FC2 system