○もどる

8/9/2014

薄暗い森の中でトンボソウが最後の輝きを放っていました。

花序は長さ10cmほど。

やや黄色味を帯びた唇弁と側花弁、薄緑色の3つのがく片の様子がわかります。

ヤマジノホトトギスが早くも咲き始めていました。

アップで見た所です。

上から見ると花弁、雄しべ、雌しべの様子がわかります。

サワギキョウも咲き始めました。

特徴的な形態です。

側面から見た所です。

とても小さなヒメナミキが咲いていました。花の幅は3mmほどです。

エゾミソハギもあちこちで見られました。

ホザキシモツケもよい具合です。

ミズゴケが見られる所でモウセンゴケが咲いていました。

花は直径4mmほどです。

葉は赤くなく、緑色でした。

コウホネはやや水深が深い所で見られました。

本日の主役はラン科オゼノサワトンボです。ようやく見つける事ができました。草丈40cmほど。

花序の部分です。長さ15cmほど。オゼノサワトンボは北海道の一部と本州の尾瀬に隔離分布しています。

正面観です。左右に大きく張り出した半月状の側がく片が印象的です。

斜め前方から見た所です。

花序の下の2つの花の側面観です。

全体的にはミズトンボより少し小さい感じでした。

正面下方から見た所です。十字形の唇弁の様子がわかります。

やや上から見た所です。背がく片は少しめくれ上がっていて、その下に合わさった側花弁が見られます。

葉は線形で、まわりのスゲなどと見分けがつかないような感じでした。

inserted by FC2 system