○もどる

9/2/2010

立秋、処暑も過ぎて暦の上ではもう秋ですが、今年は札幌でも残暑が厳しいです。
しかし、花たちは確実に秋へと歩みを進めていました。
草丈1mほどのリンドウ科アケボノソウが平年並みに開花していました。おそらく開花は気温ではなく日の長さに依存しているのでしょう。

花序を上から見た所です。

茎の頂部を側面から見た所です。

撮影していたらトンボが羽根を休めにやってきました。

花は直径15mmほどです。

2年草ですが、いつもの場所で咲いていました。何度見てもうれしいものです。

マメ科ヌスビトハギは盛りを少し過ぎた感じでした。

これもこれくらいの時期になるとよく見かけるのですが、オオウバユリの実の先端にトンボがとまっていました。

ラン科アケボノシュスランはちょうど花盛りといった様子でした。

別の株です。草丈8cmほど。

花序の部分です。うっすらとピンク色を帯びていてかわいらしいです。

花はあまり開かないのですが唇弁、側がく片、側花弁、背がく片の様子がわかります。

マメ科ヤブマメもたくさん見られました。

ツリフネソウ科キツリフネ。

シロツリフネです。所によって群生していました。

変異の大きいエゾトリカブトです。

キキョウ科ツルニンジンがまだ見られました。

今年は大豊作。ラン科ツチアケビの実です。

実は大きいもので長さ10cmほどでした。
まだ暑いですが秋を実感した一日でした。

inserted by FC2 system